専門実践教育訓練給付金は返済のない給付金となります。
初めて受給される方なら2年以上の雇用保険期間があれば受けていただくことができますので、
お近くのハローワークでご確認ください。
●最終的な本人負担金額●
(2年間)
卒業・資格取得のみの場合1,620,000円→ 975,000円
美容師として就職した場合1,620,000円→ 717,000円
中長期的なキャリアアップを国が支援するため、厚生労働大臣が指定した講座を受講した場合に、支払った教育訓練経費に相当する額の50%がハローワークから支給されます。(平成30年度より拡充されました)
また、受講修了日から一年以内に対象資格を取得し、雇用保険被保険者として雇用された又は雇用されている等の場合には、支払った教育訓練経費に相当する額の20%の追加支給を受けることが出来ます。
(合計60%、年間上限48万円)給付期間は原則2年(資格の取得につながる場合は最大3年)です。
さらに、45歳未満の失業状態にある方が一定の要件を満たす場合には、教育訓練支援給付金(雇用保険の基本手当の80%)も支給されます。
講座の受講開始日までに、通算して2年以上の雇用保険被保険者期間がある方。
●平成26年10月1日以降に教育訓練給付金を受給した場合、前回の受講開始日から次の専門実践教育訓練の受講開始日前までの間に3年以上雇用保険被保険者期間を有している方。
なお、45歳未満の離職者のうち、一定条件を満たす方が対象となる「教育訓練支援給付金」の支給額も基本手当日額に相当する額の80%に拡充されました。
※受講開始日…講座の開講日、学校の入学日等
★半年ごとに期間内に申請することで、給付金を受けることができます。
★雇用被保険者として就職した後、追加申請をすることで、追加の給付金を受けることができます。
【ライセンスコースの教育訓練給付金額】
※申請手続きをすれば下記金額が給付されます。
1年次前期分 | 1年次後期分 | 2年次前期分 | 2年次後期分 | 2年間合計 |
---|---|---|---|---|
187,500円 | 162,500円 | 162,500円 | 132,500円 | 645,000円 |
さらに!美容師として就職された場合、
追加で258,000円を
給付金として受け取ることができます。
※各期の履修終了後に給付申請の手続きをして頂きますので、給付時期はそれ以降となります。また、判定基準に満たない場合は、支給の対象外となります。
受講開始日の1か月前までに申請を行う必要があります。
まずは、ご自分の居住所を管轄するハローワークに受給要件の確認を行います。
その後、訓練対応キャリア・コンサルタントによる訓練前キャリア・コンサルティングにて就業の目標、職業能力の開発・向上に関する事項を記載したジョブ・カードの交付を受けたあと、ハローワークなどで配布される『教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票』とジョブ・カードをハローワークへ提出します。
なお、在職者については、訓練前キャリア・コンサルティングを受けずに、勤務先の雇用保険の適用事業所の事業主が専門実践教育訓練を受講することを承認したことを証明する書類を提出することも可能です。
一旦授業料等は学校等に支払い、6ヶ月に1回の支給単位期間ごとにご自分の居住所を管轄するハローワークに対して、指定された書類を提出します。それにより、それまで支払った授業料等の50%の支給をハローワークから受けることが出来ます。 そして、専門実践教育訓練修了後1年以内に専門実践教育訓練に係る資格取得を行い、雇用保険被保険者として雇用された又は雇用されている場合は、追加支給の20%をハローワークから受けることが出来ます。